※こちらのページは労務代行サービスをお申し込み済のお客様向けのご案内です。
目次
QRをシェアフルアプリから読み込むことで、自動で勤怠登録・承認ができるよう設定ができます。
ここでは、QR勤怠を利用するための準備手順をご紹介します。
※就業者が出勤されるまでに必ずご用意ください。
QRを準備する
①シェアフル管理画面にログインし、左側のサイドメニューから「勤怠用QR」の項目を選択
②表示されたQRを印刷またはスクリーンショットにて保存
③就業開始前と就業終了後に就業者へ提示し、シェアフルアプリからQRを読み取るようにご案内ください
※勤怠管理用のQRは、求人内容や就業日数に関係なく同じものを使用いただけます。
コードを刷新される場合は「QR再発行」のボタンを押下してください。
※「QR再発行」をすると、過去のQRは使用できなくなります。
印刷、またはスクリーンショットでQRを保存している場合には、新しいものと差し替えてください。
※登録された勤怠を承認する手順はこちらを参照ください。
※画像内のQRは見本ですので、必ずお客様の管理画面からQRを表示ください
勤怠自動承認の条件
QRでの勤怠管理は、①②に両方当てはまる場合に、勤怠が自動承認されます。
①就業開始時間より前・就業終了時間より後にQR読み取りをおこなっている
②遅刻・早退・残業などが発生せず、求人の就業時間と実際の勤務時間が同じ
※QRの読み取りができなかった、求人の就業開始後・就業終了前のQR読み取りになった、遅刻・早退・残業が発生したなど、上記に当てはまらない場合は自動承認となりません。お客様ご自身で勤怠承認を実施してください。
求人作成時の注意点
QRでの勤怠管理を導入されている場合、求人は必ず『交通費支給の上限金額』を設定してください。
『上限金額無し』を選択されている場合、求人公開前にメッセージが表示されますので、上限金額設定を改めておこなってください。
労務代行サービスについてはこちらの記事をご覧ください。