就業決定したユーザーに、同じメッセージを送信したい場合、あらかじめ設定した定型文を呼び出して送信することが可能です。
定型文の登録方法
①メッセージ項目内にある[定型文の設定]を選択
②定型文の「タイトル」と実際に送信する「本文」を入力し、[追加]ボタンを押す
※「タイトル」は定型文の管理用ですので、ユーザーには送信されません
※登録できる定型文は上限5件まで、「本文」に入力できる文字数は上限1000文字です
③登録された定型文が一覧に表示される
※一覧の表示は、追加された日付順(昇順)となります。定型文の編集を行った場合、最終更新日の表示は変更されますが、表示順は変更されません。
定型文を利用したメッセージ送信方法
登録した定型文は、メッセージ送信項目の上に表示されます。
送信したい定型文のタイトルを選択するとメッセージ入力欄に反映されます。
※一度送信したメッセージは取り消すことができませんので、お間違いないようご注意ください。
定型文の編集方法
定型文の内容を編集は、定型文一覧から行うことができます。
①編集を行いたい定型文の編集アイコン(ペンマーク)を選択
②編集画面内で文面を変更し[保存]ボタンを押す
定型文の削除方法
不要になった定型文は、一覧内にある削除アイコン(ごみ箱マーク)を選択すると削除できます